小陰唇縮小 | 銀座みゆき通り美容外科・美容皮膚科・婦人科形成:東京(銀座)・大阪(梅田)
小陰唇の縮小の施術



小陰唇縮小術とは?
女性器の小陰唇を部分的に切除して、小さく形を整える治療です。小陰唇のお悩みは婦人科・女性器の悩みの中では最も多く、年齢も10代から70代くらいまで幅広い方が治療されます。小陰唇は色や大きさなどの小陰唇は個人差が大きく、また繊細な部分なので丁寧な治療技術が必要です。当院では治療経験が豊かな女性医師が治療を行なっていますので、安心してお任せください。
- 外見(大きさ、色素・黒ずみ、左右差、形のいびつさ、など)が気になる。
- パートナーに小陰唇の大きさや形、色などを指摘された。
- 色素や黒ずみで男性経験が多いと思われないかが気になる。
- ジーパンをはいた時や自転車のサドルに座った時などに違和感を感じる、あるいは痛い。
- かゆみや炎症などを起こしやすい。
- 汚れが溜まりやすく、臭いが気になる。
- 尿が小陰唇に引っ掛かって、排尿しづらい時がある。
- 介護の為に、小陰唇の見た目を整えたい
症例写真につきまして
女性器(小陰唇)は他人と比べる機会もなく、なかなか自分では判断できません。ですので実際に当院で治療された方の症例を見ることで、どのような方が実際に治療されているのか、またどのようにきれいになるのかを知ることができますので、まずは一度、閲覧される事をお勧めします。
婦人科形成での小陰唇縮小の手術手順
産婦人科の診察台のような専用の手術台に両脚を乗せて仰向けになり、最小限度(通常はIラインのみ)を剃毛します。ナノニードルという極細の針で麻酔をしますので痛みはとても少なくなります。担当医が切除ラインを正確にデザインし、肥大部分をメスで正確にカットしてから縫合します。麻酔を使用しますので痛みはありません。

一般的なクリニックの治療方法
多くのクリニックでは、断面を簡単な平らにカットするので、縫合した端の部分が分厚く不自然 になってしまうことがあります。
同じく多くのクリニックではカットした小陰唇の縫合は簡単に表面(表縫い)しか行いません。このように表縫いだけで縫合すると、縫合糸が小陰唇に食い込み傷痕がギザギザになり目立ちやすくなる場合があります。

当院の治療方法
当院では縫合した端の部分が分厚くならないように、断面をV字型にカットして縫合するので、小陰唇が自然な仕上がりになります。
当院では中縫い(溶ける糸での内部の縫合)を行い、表縫いは髪の毛ほどの極細のナイロン糸を使用して、縫い目が皮膚に食い込まないようにそっと縫合します。だから傷痕が目立たずきれいな仕上がりです。

おすすめします
抜糸不要で表に縫合跡がまったく残らない「ワンデー法」
V型カット方式に加えて吸収糸を使い、特殊な方法で傷の内側同士を繊細に縫合することで、表縫いせずにきれいな仕上がりを実現した「ワンデー法」を選べます。当院の「ワンデー法」なら、表に縫い目が一切ないので、傷跡や縫合跡が見える心配がありません。
また表縫いの抜糸が不要なので、1回の来院のみで小陰唇の治療が完了します。

麻酔について
女性器は敏感な部位だから、当院は痛みの軽減にこだわります。局所麻酔では極細の針を使うので、針が刺さった感覚もほとんど感じません。
リラックスした状態で治療を受けられる笑気麻酔、深い鎮静効果のあるマスク麻酔、眠った状態で手術を受けられる静脈麻酔、手術後の痛みを長時間抑制できるエクスパレル麻酔など、多彩な麻酔オプションをご用意しています。
手術後の通院・生活・性交渉
- 手術後、麻酔が切れると少し痛みが出る場合がありますので、その前に痛み止め薬を内服し、手術当日はできるだけ安静にしてください。
- 手術後数日は微量の出血があるので、この間はナプキンかガーゼを患部に当ててお過ごしください。
- 日常生活や家事、事務仕事は翌日から可能です。シャワー浴は手術の翌日から可能です。バスタブに浸かる入浴は手術1週間後から可能です。
- 飲酒や運動は1週間程度、性行為は1ヶ月間控えてください。
- 表面をナイロン糸で縫合する場合は1週間後に抜糸の為に再来院していただきます。ワンデー法の場合は抜糸の必要がないので再来院は不要です。

料金
- 皮膚を切らない目の下のクマ・たるみ治療 220,000円〜550,000円(税込)
保険適用外(自由診療)です。料金には消費税、麻酔代、薬代が含まれています。
治療費用につきまして
- 当院では、極端に安い金額で広告やホームページに表示して、実際に行ったら4〜5倍の金額を提示するような、いわゆるおとり広告的な手法は行っていません。
- 各種クレジットカードがご利用いただけます。
婦人科形成 担当女性医師
銀座みゆき通り美容外科
医師 北村珠希

経歴
2001年 東京慈恵会医科大学医学部卒業
2001年 東京慈恵会医科大学付属病院勤務
2008年 美容外科専門クリニック勤務
2010年 銀座みゆき通り美容外科勤務
所属学会・団体
日本美容外科学会(美容外科専門医)
日本美容外科医師会
日本形成外科学会(形成外科専門医)
国際形成外科学会
日本抗加齢医学会(抗加齢医学専門医)
小陰唇の縮小についてよくある質問
- 小陰唇の黒ずみは薬やレーザーで治せますか?
- 小陰唇の黒ずみの原因は、メラニン色素の沈着によるもので、露出部位であればトレチノインやハイドロキノンなどの薬が有効な症状ですが、女性器にこれらの軟膏治療を行うとかぶれてしまう場合が多く、治療困難です。またレーザー治療もあまり上手くいきませんので、手術で切除するのが簡単で確実な方法になります。
- クリトリスの周囲に皮膚のだぶつきがあります。これは小陰唇の肥大ですか?
-
それは「副皮」と呼ばれるもので、小陰唇とは異なるヒダ状の部分で、小陰唇肥大の診察を行わせていただいた方の半数くらいにみられます。小陰唇だけを小さくしても副皮があると、残ったヒダのボリュームが気になることもありますので、同時に治療されることをおすすめします。
- 小陰唇の通常大きさはどのくらいですか?
- 小陰唇の大きさは人によりかなり異なり、一般的な目安として、周囲の大陰唇から少しはみ出す程度までであれば平均的といえます。外観はその方の主観で決まりますので、手術治療の前に十分ご相談の上、なるべくご希望の大きさになるように調節いたします。
- 小陰唇はなぜ肥大してしまうのですか?
- 小陰唇肥大の原因のほとんどが生まれつきによるものです。しかし、「性経験が豊富だから…」などと誤解される場合もあるようです。もし悩みが深刻で精神的に負担になっていたり、痛みなどで生活上不便があるようでしたら、手術による治療を考えてもよいでしょう。
- 小陰唇縮小手術をした後、また肥大することはありますか?
- 縮小手術の後に、小陰唇が再度肥大することはありません。
- 小陰唇縮小手術をした後、不感症になる心配はありませんか?
- 切除縫合した後の感覚が一時的に鈍くなることがありますが、傷が癒えるにつれて元の感覚に戻ります。
- 未成年ですが小陰唇の手術できますか?
- 手術同意書のご記入などにより保護者の同意が確認できれば手術できますが、原則として保護者の方とご一緒にカウンセリングを受けるようにしてください。